本ページはプロモーションが含まれています
第二新卒の内定率83%以上。書類選考通過率87%超、入社後の定着率93%以上。
既卒と第二新卒の就職サポートサービスを完全無料で提供しているのが第二新卒ナビです。
運営しているのは、ウズキャリ既卒(=ウズキャリ)なども運営している株式会社UZUZです。
第二新卒ナビは、ウズキャリの一部で、専用サイトが作られています。20代の第二新卒、既卒の就職サポートしているのが特徴です。
ウズキャリは、2015年10月1日よりUTWOから名称変更しています。またサイト名もウズキャリ・第二新卒ナビ⇒ウズキャリ第二新卒に変更されました。
ウズキャリ以前のサービス名UTWOは
から合成されたものだそうです。既卒の方とマンツーマンで就職活動を行うという意味が込められています。
ウズキャリ既卒では平均1ヶ月程度で内定を獲得する方が多く、1週間以内で内定を取る方もいるとのことです。
気になる求人情報もウズキャリ第二新卒独自の厳しい基準で、ブラック企業を除外してくれているのは好感が持てます。
それでは第二新卒ナビがどのようにしてブラック企業を排除しているのでしょうか。
大手の企業なら、ネットなどで広まりますが、中小企業やベンチャー企業などでは、業務内容など公開されている情報だけでは分からないケースが出てくるから難しい点ではあります。
第二新卒ナビの判断基準は
などの基準でフィルタリングしているようです。さらに、万が一これらのフィルターを潜り抜けてしまった際には、第二新卒ナビをはじめ、ウズキャリを利用して入社した方からのフィードバックでブラック企業の判定を行っています。
ウズキャリは、いわば二段階でブラック企業を除外しているとも言えます。
逆に、ウズキャリが推奨する企業は、既卒や第二新卒などの若手人材を採用して、長期的に育成して行きたいという考えを持っている企業の掲載が中心というのも安心です。
IT系オンラインでの学習では、現役エンジニアが対応している所もあります。
専門分野の転職支援サービスは、現役ではなくても、業界の事情に詳しいカウンセラーが就職を支援しているところがほとんどです。
一方、ウズキャリ第二新卒は、キャリアカウンセラー全員、元既卒、元第二新卒なので、他の人材関連サービスよりも有利と言えます。
具体的なメリットは
などです。やはり、転職支援会社でも経験者の強みは存在するのです。
既卒の方はもちろん就職浪人、未就業、フリーター、ニートなど関係なく登録出来ます。他の就職サービスとの併用もOKです。
必須入力箇所は名前、フリガナ、メールアドレス、電話番号の4つのみで登録できるので30秒も有れば大丈夫です。任意項目は選択式なので面倒くさくないです。
キャリアカウンセラーとの個別面談は東京都新宿区西新宿のオフィスで行われます。
キャリアカウンセラーはホームページでご覧いただくと分かります。若い方中心です。地方在住の方は電話、メール、Skypeなどを使ってサポートしてくれます。
ブラック企業を除外してくれているので安心です。
面接ノウハウをマンツーマンでレクチャーしてくれます。
平均すると1ヶ月程度で内定を獲得する方が多いとのことです。
同窓会イベントなども行われるようです。
ウズキャリ第二新卒経由で入社した方の定着率は93%以上とのことです。その理由はブラック企業を除外していることが大きな理由です。
さらに、離職率の高い業界や職種の紹介も行っていない事も大きいようです。
また、キャリアカウンセラーが全員、元既卒や第二新卒だから、「自分と同じ失敗をして欲しくない」という気持ちが伝わっているのかもしれません。