本ページはプロモーションが含まれています
内定まで最短1週間、利用後の内定獲得数は5.4倍、5万人以上の学生との面談実績、1000社以上の紹介実績があるのがキャリセンです。
看護師専門人材紹介会社では、看護の転職に精通したコンサルタントが就職の支援をおこなってくれます。
IT専門の人材紹介会社では、現役のエンジニアが就職支援を行ってくれるところもあります。
専門系に限らず、総合系の人材紹介会社でも、新卒の方の利用はあまり想定されていません。
就活生も「転職支援会社=経験者が使うもの」というイメージがあるようです。
最近になり、マイナビの新卒者向け人材紹介サービス【マイナビ新卒紹介】や「大学4年生や院卒の方を対象にした無料就活支援サービスの【キャリセン】などの新卒専門の人材紹介会社も注目されるようになりました。
このページでは、キャリセン就活エージェントを解説しています。
就活エージェントは、新卒紹介事業を中心に行っているシンクトワイス株式会社が運営しています。
サイトには、キャリセン利用前後の説明会参加社数、面接社数、最終選考社数、内定社数が掲載されています。
Webで個別相談の予約を行います。面談場所は東京都港区赤坂のシンクトワイス株式会社本社か大阪市中央区淡路町の大阪営業所のいずれかです。営業時間内でしたら電話での予約も可能です。
じっくり1時間の個別面談が行われ、あなたの人柄や適性を経験豊富なコンサルタントが理解した上で、今後の内定獲得の道すじを作ってくれます。
その上であなたと企業の要望の一致点を見出し、最適な求人を紹介してくれます。
転職者向けの就職支援サービスと同じく、キャリセン就活エージェントでも、面接日程の調整はもちろん、合否にかかわらず、企業からのフィードバックを行ってくれるので、失敗しても成功につながりやすいです。
内定が出た後も入社のスケジュール調整などを行ってくれます。
紹介された企業は断っても問題なく、納得行く企業が見つかるまで就職支援を受けることができます。
退会を希望する際は、電話あるいはメールで問い合わせをすれば手続き方法などを案内してくれるようです。
新卒の方が就職支援サービスを利用するのは、まだまだ少ないかもしれません。ただし、中途採用などで転職支援サービスのメリットを実感している企業なら、新卒でも就職支援サービスを利用する事は十分考えられます。
一方、新卒の方で就活のやり方が分からない、自分一人で就活を行ったけれど、第三者の意見も聞いておきたいなど、一定の需要はあるはずです。
キャリセン就活エージェントは、自分の強みが良くわからない方はもちろん、どうして面接を突破できないのか理由を知りたい方にもおすすめのサービスです。